組合員が死亡したときは、被扶養者に「埋葬料」が、被扶養者が死亡したときは、組合員に「家族埋葬料」が支給されます。
組合員の死亡時に、一定の要件に該当する遺族がいる場合には「遺族厚生年金」が支給されます。なお、平成27年10月以降1年以上引き続く組合員期間があるときには、退職等年金給付の「遺族一時金」が併せて支給されます。
また、貸付事業の借入残高がある場合には一括返済の手続きが必要になります。(団信加入の場合を除く)
| ※ | 短期組合員は日本年金機構の厚生年金の適用を受けるため、組合員死亡時の年金の手続きについては最寄りの年金事務所にお問い合わせください。 |
|---|
| 様式名 | 様式 | 記載例 |
|---|---|---|
| 退職届書 | ![]() |
|
| 組合員期間等証明書 | ![]() |
|
| 履歴書 | ![]() |
| 様式名 | 様式 | 記載例 |
|---|---|---|
| 埋葬料・家族埋葬料請求書 | ![]() |
|
| 事実埋葬証明書 | ![]() |
| 様式名 | 様式 | 記載例 |
|---|---|---|
| 貯金払戻・解約請求書 [5] | ||
| 共済貯金の解約について(死亡解約時の添付書類) | ||
| 同意書(死亡解約時の添付書類) |
| 様式名 | 様式 | 記載例 |
|---|---|---|
| 被扶養者申告書 | ![]() |
| 様式名 | 様式 | 記載例 |
|---|---|---|
| 埋葬料・家族埋葬料請求書 | ![]() |
|
| 事実埋葬証明書 | ![]() |
| 様式名 | 様式 | 記載例 |
|---|---|---|
| 貸付申込書 [1] | ![]() |
|
| 貸付借用証書[2] |